出張報告

タンモリ安定調達 中国へ行ってきました!

こんにちは 営業の小澤です。

先日中国に出張してきました!

私ははじめての海外出張・・・・緊張と不安で出発前から目がバキバキです。

今回のミッションは材料・加工メーカーのものづくりの現場を直接見ることによる知識の向上、
品質の確認、タンモリ輸出規制下での安定調達の要請、人的関係強化、
そのほか新規部材の調達可否確認となんといっても、超ハードネゴシエーションによる交渉など。

飛行機、飛行機、新幹線を乗り継いで、大陸大移動。
それにしても広い・・!1社へ向かうのもめちゃくちゃ時間がかかります・・!


さて、中国の工業ですが、ハイグレードな機械も所狭しと存在し、かなり効率化がされている印象です。

検査機器も高額なものが多そうだし、品質管理体制もレベル高いなと・・・・。
当社も負けていられないなぁ…と、良い刺激を受けました。

工場見学、打合せが終わったら、
中国といえば歓迎の白酒!と中華料理!


白酒は40度超えの高アルコールですが、味スッキリ!おいしい!(注:個人差があります)

・・・と調子に乗って飲み続け、4本瓶を空けたら見事につぶれました。
アルコールに弱い金野係長も勿論つぶれました。
(なんで中国の人はあんなにケロっとしているのでしょうか?)

中華式洗礼を受け、よりサプライヤーの皆様との信頼関係を強化できました。

輸出規制に関してですが、今回直接状況を伺いました。
軍事用途など一部輸出できないものや、転用が可能となるものは、より厳密な輸出許可審査が行われますが、
それ以外は通関で多少時間が掛かってしまうものはあるものの、
当社がオーダーしている部材は無事に届けてもらえるよう合意をしました。

これからも品質確保を行いながら安定供給をして参りますので、
引き続きご注文お待ちしております。

岳石電気

2025-04-25
PAGE TOP