営業スタッフから

価格高騰!!

『イリジウムワイヤーの販売価格を半年で6倍にしなくてはならなかったよ。なんで価格がこんなに高騰しているのか、本当の理由はわからなかったけどね・・・・』

   先日、アメリカの材料屋さんからイリジウムワイヤーの見積もりを取った際に、こんなことを言われました。タングステン、モリブデン以外にも、岳石電気ではいろいろな金属を加工しています。タングステンやモリブデンと比較すると、ボリュームは多くはないのですが、プラチナ、イリジウム、パラジウム、ロジウムなど、貴金属を加工したり、貴金属を使用して、コイルをつくったりもしています。その貴金属についてですが、最近価格の高騰に歯止めがかかっていません。

   まだ学生だった頃、学校の授業で貴金属は世界の経済が低迷しているときとか、将来的に景気が減速することが懸念されるときに貴金属は買われる傾向にあり、世界の経済が低迷から脱出するとか、景気が好転する、又はこれ以上に景気が減速することはないとされると貴金属は売られ、売られたお金が株などに向かうというシナリオを描くケースが多いと習ったような気がします。希少価値の高い貴金属などは、世界的に景気が後退しそうな時に、株に代わって購入されることが多いので、景気減速局面で株価の低落・暴落の際に、貴金属の価格が高騰するということは、理解できるような気がしました。

   つい先日、アメリカの平均株価指数であるDOW Jonesが史上最高値を付けました。ポストコロナ時代に、アメリカと中国を中心に、世界経済は急速に回復するとの見方が大勢を占める中で、貴金属価格は高騰を続けています。最近は、昔習ったように、株価が上がれば、貴金属の価格は下がるというわけにはいかないようです。確かにコロナウィルスで物流が停滞する傾向にあったり、主産地である南アフリカからの供給が不安定だったという理由があるのかもしれませんが、こんなに急激に貴金属の価格、特にイリジウムの価格が上がるとは思ってもいませんでした。イリジウムの価格が本当に上がっているのです。絶対にイリジウムが必要であるという場合を除けば、これから貴金属の価格がどうなるかを静観するか、代替品を探す、試してみるというのもいいのではないかと思います。

2021-05-27
PAGE TOP