創立40周年の旅行に行って来ました
どうもご無沙汰しております、技術開発部の木村です。
随分と日があいてしまいましたが、今回は、岳石電気の創立40周年を記念して、4月19、20日の2日間、御殿場方面へ社員旅行に行ってきた内容について報告致します。
と、その前に、弊社は、昨年の2018年11月をもちまして、創立40周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様のご支援、ご厚情の賜と深く感謝いたしていますことを、あらためてお伝えしておきます。
さて、参加者は、社員と一部派遣社員の方、OBも含めた総勢50名を超える人数で、バス2台を貸し切って、観光、体験イベント、宿泊先での宴会など皆で楽しめるイベントを企画。
地元の西神奈川から、隣県静岡の御殿場地方は、様々な観光名所があり、体験イベントも楽しめる場所が多いので、いくつかのコースを用意して、各個人が選べるようにしました。
1日目は、昼食のコースを蕎麦、すし、肉系から選択、2日目は、観光、買い物、蕎麦打ち体験から、個人または仲間で好きなコースに参加するといったプランです。
旅行初日は、通常の出勤時間とそれ程かわらない8時半には集まって、工場正面で出発前に集合写真。
-1024x682.jpg)

二手に分かれて、いざ出発!


車中では、朝から早速、お酒を飲む人も。
先ずは、須走にある浅間神社と樹空の森に行って、富士山の歴史を学び、富士国際GCにて昼食を取りました。
その後、キリンウィスキー工場にて見学と試飲の体験。





有料で追加の試飲もしている人もいました。
ウィスキー工場見学を終えて、次は、本日の宿泊、宴会場所である「御殿場高原時之栖」さんへ移動。
そこで、宴会開始までの間、温泉施設に行く人、御殿場高原ビールの工場見学をする人、セグウェイ体験をする人、園内を散策する人、自由時間を満喫。
ここまで書いて、かなりのボリュームだと気づきました。
宴会以降の内容については、後日、続きを書きますので、お楽しみに。
では。